沿革 OUTLINE クライアントと共に、感動を創る。 株式会社ドゥ・クレッセンドは1987年 設立以来、「日本中の感動をプロデュース」を経営理念に掲げ、プランニング&プロデュースを業務とし、クライアントの「経営・情報・販促」に係る問題解決のお手伝いをしてまいりました。38年にわたり、さまざまな案件に出会い、最後までやり遂げることにより、多くを学び、ハワイ関連はもとより、放送メディア、広告、音楽、航空会社、ホテル、アミューズメントパーク、商社等の幅広い分野での人脈も拡げることもでき、それが当社の強みとなって現在に至っております。 販売支援事業 ソニー、エプソン、富士通の新商品販促に係る「販売支援」の企画運営を関東・関西・中部の3エリアにおいて受注。プロモーション業務を遂行。 地域活性化事業 参加型農業公園「サンテパルク」(愛知県田原市)、「トヨタの地域参加型・販売ショールーム」(愛知県名古屋市)など地域活性型の空間活用事業のプランニング、プロデュースを担当。 空間プロデュース事業 中部国際空港(愛知県常滑市)の非空港事業「ショッピングモール」のプランニングなど、企画・構成・運営を担当。 博覧会事業 1988年(昭和63年)「ぎふ中部未来博覧会」(岐阜市)、1989年(平成1年)「世界デザイン博覧会」(名古屋市3か所開催)1994年(平成6年)「世界祝祭博覧会」(三重県伊勢市)のパビリオン構築など、人々の集まる空間演出に着手。 催事誘客事業 2005年(平成17年)日本国際博覧会(愛知万博)プロモーション事業の一貫として東海テレビとの共同企画により国民的人気コメディアンを招聘し、愛知・岐阜・三重・静岡・長野の5県にて誘客事業を実施。 ハワイ誘客事業 2005年日本国際博覧会を機に、ハワイ州(観光局)とのコラボレーションにより日本とハワイの文化交流、ふれ愛(ふれあい)をコンセプトとした「観る・学ぶ・食べる・買う」の参加型ハワイ事業を立ち上げ、「日本にいながらハワイを体感」をテーマに日本各地でハワイ誘客プロモーション事業を推進。 事業実績一覧(1983ー2021)はこちらからご覧いただけます。 ハワイ文化育成事業 前述のハワイ誘客事業により得たノウハウ、ネットワークをもとに、ドゥ・クレッセンドの新事業として「ドゥ・ハワイ事業」を立ち上げ、ハワイ関連のイベント、カルチャースクール、旅行、商品開発、販売などに着手。2017年には「ドゥ・アロハマーケッティング事業」を新設し、現在に至る。